すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 金沢旅行記 第2弾
 今回は念願の金沢おでんについて

 11月のカニ漁解禁から食べられる「カニ面」のおでん
 メスの公箱カニをおでん種で食べられるのです。
 今回は金沢駅にある「山さん」と「黒百合」でいただきました。
 まずは「山さん」
 おでん 山さん カニ面
 そしてこちらが「黒百合」
 おでん 黒百合 カニ面
 見た目が全然違います。
 「山さん」は外子が別で「黒百合」は外子も中に入っています。
 もちろんカニ味噌や内子も中に入っているので味が濃厚。
 カニを食べている感が凄かった。
 他にも車麩、赤巻、梅貝など金沢おでんのお約束もしっかり食べました。
 おでん 山さん
 おでん 黒百合
「山さん」は塩味おでんなので「黒百合」と食べ比べもできました。
 加賀蓮根のおでんもあってとても満足です。
 おでん 黒百合 加賀蓮根おでん
 おでん以外で美味しかったのが「黒百合」で食べた「どて焼」
 みそだれが美味しかった。
 お腹の満腹度に余裕があればあと1皿食べたかったです。
 おでん 黒百合 どて焼
 この日は甘味処2か所に回転寿司1か所におでん屋2か所
 なかなかに詰め込んだので厳しかった。

 では では 次回は金沢観光などを
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  さらさらたまねぎ茶 ブログ用


mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 今年もカニ面の季節がやってきました。
 11月6日解禁のはずが大しけのため日程が延長しましたが
 無事に蟹シーズンスタート。
 そして今年は念願の金沢旅行に行ってまいりました。
 色々タイミングが合わずに延び延びになっていたカニ面にやっと会えた。
 金沢 鼓門
 金沢と言えば世界の美しい駅で6位に選ばれたことがある金沢駅の鼓門。
 実際に見るとかなり大きく金沢に来た!と実感しました。
 高さが13.7mもありガイドブックで見るのとはやはり迫力が違います。
 他にも兼六園や金沢城、ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街。
 他にもたくさんの神社仏閣巡り。
 近江町市場などの美味しいお寿司や丼などなど。
 天気が良ければかなり歩いて回れます。
 1日バスの乗車券は800円
 4回乗ると元が取れるので乗る回数を考えて買うのがお得です。

 実は行ったのが11月17日~18日。
 東日本各地で天候悪化の2日間でした。
 18日は最高気温10度で最大瞬間風速は30メートル、みぞれ交じりの雨の中観光。
 観光地を回る周遊バスはとても便利でした。

 そして金沢駅のおもてなしドーム。
 バス待ちで雨に濡れないのでとてもありがたい。
 東口はもちろん、西口も雨に濡れないよう屋根があるので助かりました。

 では では 次回は念願の金沢おでん。
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


 

  ギャバ黒豆麦茶 ブログ用
 北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶



 
mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 11月24日は「 いい尿の日 」
 いい(11)にょう(24)の日
 クラシエ製薬株式会社さんが制定しました。
 どうしても寒くなると頻尿や夜間尿などのトイレトラブルが増えます。
 そこで状況に合った対応や改善方法を呼び掛けることが目的です。
 トイレ
 すこやか茶屋のお客様でも頻尿の悩みを持つ方は多いです。
 外出先でのトイレ探しも大変ですがそれよりもきついのが夜間頻尿。
 睡眠が小刻みになり翌日に眠くなることが多く疲れが溜まりやすいそうです。
 これらは筋肉の衰えなども影響があるそうですよ。
 他にも過活動膀胱など治療が必要な場合もあるので
 気になる方は早めに最寄りの病院やかかりつけ医に相談してましょう。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください



mixiチェック

↑このページのトップヘ