すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

タマネギ皮


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 福岡旅行第7弾は「濱田屋」の水炊きです。
 濵田屋 外観
 お店で食べる水炊きは初めて。
 濵田屋 水炊き
 席に案内されると机の上にお鍋がセッティングされています。
 コースで予約していたので小鉢はもずく酢
 濵田屋 先付け
 次に先付が登場
 明太子・煮凝り・牛肉の味噌漬け・イカと甘えびのマリネ・昆布締め
 濵田屋 馬刺し
 そして馬刺し
 九州の甘いお醤油が合いました。
 濵田屋 スープ
 そして水炊きがスープからスタート。
 さっぱりとしたスープで塩を少し入れて味変。
 濵田屋 鶏のぶつ切り
 次に鶏のぶつをお店自家製のポン酢で
 このポン酢も飲めるほどおいしい。
 濵田屋 唐揚げ
 途中で出てきた唐揚げがまぁ美味しい。
 これ後3皿くらい食べたかった。
 濵田屋 つくね ササミ レバー
 水炊きが進んでつくねとササミとレバー
 ビックリなのがササミのしっとり感
 濵田屋 鍋にネギ
 次に登場したのがしゃぶしゃぶです。
 豚ロースのネギ巻き
 濵田屋 糸島美豚豚ロースしゃぶ
 美味しいスープにネギを入れてさらに糸島美豚のロースで巻きます。
 濵田屋 鍋に野菜
 そしてお野菜登場。
 おだしがでまくったスープだからお野菜も美味しい。
 濵田屋 〆の雑炊
 最後はもちろん雑炊です。
 途中で何度かスープを頂いたのですが
 味がどんどん変わって濃くなっていくのが分かります。
 最後まですべてお店の方が作ってくれるので味の失敗も無しで安心です。

 とにかく美味しい水炊きでした。
 2時間ほどでお腹いっぱいです。

 では では 次回も福岡旅行記が続きます
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 福岡旅行第3弾「もつ鍋」です
 予約をして「おおやま本店」さんに行ってきました。
 もつ鍋 おおやま本店
 櫛田神社から歩いて数分。
 今回は「水炊き」も食べたのですがどちらも近いお店でした。
 もつ鍋 おおやま本店 お通し 明太子 高菜
 まずはお通しの枝豆、セットの明太子と高菜が登場。
 明太子は自家製だそうで粒がプツプツしていて美味しかった。
 高菜は結構ビリ辛でしたがお酒飲む人にはたまならそう。
 もつ鍋 おおやま本店 酢もつ
 次に登場したのは「酢もつ」
 これは柚子胡椒との相性が凄い。
 個人的にはこれがあと2皿欲しかった。
 もつ鍋 おおやま本店 鍋
 そしてド本命のもつ鍋(味噌味)が登場です。
 まずモツがプリプリ。
 そしてキャベツが甘い。
 豆腐も味が染みてすべてが美味しかったです。
 最後はちゃんぽん麺で〆たのですが
 美味しすぎてうっかり写真を取り忘れていました。

 今回は味噌味を食べたので次回があれば醤油味が食べてみたい。
 あとこれだけもつ鍋で美味しいならきっと串焼きでももつが美味しいはず。
 他の方法でも食べてみたくなりました。

 では では 次回も福岡旅行記が続きます
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用




mixiチェック


こんにちは (*^^*)
すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 2月21日は「 食糧管理法公布記念日 」
 1947年に公布され施行されたのは同年7月1日です。
 ただ1995年に「 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 」が施行されたことでこの法は廃止されています。
 「 食糧管理法公布記念日 」は食糧不足に政府が介入して管理する法でした。
 特にお米の需要と価格の安定を管理。
 しかしお米の輸入開始に伴って新しい方ができて廃止されました。
 米俵
 お米が突然無くなるといえば平成の米騒動。
 1993年 冷夏のため米不足になりスーパーからお米が無くなる事態に、
 そこで慌ててタイ米(インディカ米)を輸入しましたが
 普段使いの炊飯器で同じようにお米を炊くと美味しくない。
 慌てて美味しくなる炊き方などがテレビや雑誌で取り上げられていたのを覚えています。
 あの当時は政府も国民も結構後手後手で大慌て。
 毎日当たり前にあったお米が食べられない事態にかなり慌てたんです。
 その後は古米とかも出てきて
 我が家はそれを近所の精米機で精米してから食べていました。

 元々当時は近所のお米屋さんで精米したのを買っていたので
 その辺は当たり前にお願いしていたけれど
 あのお米屋さんがお店を閉めた後にあの騒動があったら大変だったと思います。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 2月12日は「 ペニシリンの日 」
 ペニシリンは1928年に発見されましたが
 1941年2月12日に世界で初めて臨床実験に成功しました。
 場所はイギリスのオックスフォード大学附属病院です。
 実験に成功した人
 ペニシリンは感染症の抗生物質。
 インフルエンザ、肺炎球菌、大腸菌などの薬にも使われています。
 発見は偶然だったそうで
 黄色ブドウ球菌を培養していた皿にカビが混入。
 カビの周囲には黄色ブドウ球菌が増殖していなかったことから
 殺菌作用があることが発見されました。
 そのカビの学名「Penicillium」からペニシリンと名前が付いたそうです。

 以前友人が入院中に黄色ブドウ球菌に感染。
 そのため入院が10日程伸びたことがありましたが
 その時にも治療に使われていたかもしれません。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 2月2日は「 ツインテールの日 」
 株式会社ラフバレーさんと日本ツインテール協会さんが制定しました
 hair_twintail
 「ツインテール」は日本発。
 髪の毛を両サイドで結ぶヘアスタイルです。
 昔は「二つ結い」と呼ばれていました
 80年代に日本の漫画やアニメでよく登場し
 1992年の「美少女戦士セーラームーン」で「ツインテール」として確立。
 子供の「二つ結い」から年齢が上がった女性の「ツインテール」へ
 変化したのがこの頃だそうです。
 たしかに子供の頃に「二つ結い」やっていました。
 かわいいリボン用意して結んでもらったのを思い出します。
 あの頃はツインテールとは言ってなかったですね。

 最近は知らないうちに新しい言葉が増えて
 SNSなどは置いてきぼりになることも。
 言葉の誕生の瞬間は後々になって気付くことが多いです

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック

↑このページのトップヘ