すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

ペポカボチャの種茶


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 4月15日は「 ヘリコプターの日 」
 一般社団法人全日本航空事業連合会さんが1986年に制定しました
 ヘリコプターの原理を考案したレオナルドダヴィンチの誕生日でもあります。
 名前の由来はギリシャ語のヘリックス(螺旋)とプテロン(翼)が語源です。
 ヘリコプター
 模型実験等は18世紀頃から始まっていましたが
 実際に成功したのは1901年
 ドイツで2人乗せて15秒間の浮上が確認されています。
 安定したヘリコプターの最初は1930年
 こちらもやはりドイツで開発されました。

 ヘリコプターは旅行先のツアーに組み込まれていたので
 1度だけ乗ったことがあります。
 思っていたよりも安定していてびっくりしました。
 飛行機のような最初に飛び立つときの浮遊感が無かった記憶。
 子供のころからあれで酔いそうになるので心配だったのですが
 無事酔うことも無く上空からの景色を楽しむことができました。
 プロペラの音はすごかったですがそれよりも景色が圧巻。
 展望台などよりも高い位置からは見ごたえがあり
 怖かったけど乗ってよかったと思いました。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください



mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 3月27日から4月9日は「 絵本週間 」です。
 「国際子どもの本の日」である4月2日の前後が毎年設定されています。
 絵本を読む子供
 子供の頃の読んだ本はけっこうずっと覚えているものです。

 何冊かは今も大切に我が家にあります。
 お向かいの子が小さかった頃は我が家に絵本を見に来ていました。
 好きだったのは「 おしゃべりなたまごやき 」で何度でもずっと読んでいる。
 最初は読んでもらっていたのが自分で読むようになって
 最後は丸暗記で本無しで話してくるくらい好きだったようです。
 その子も今は大学生、時がたつのは早いですね。

 いい絵本は大人になった今でも面白いと思うので
 子供の頃には読んでなかった方も
 是非一度本屋さんで手に取って開いてみて下さい。
 大人の方にお勧めなのはヨシタケシンスケさんの本。
 こちらは大人になった今だからこそクスっと笑えるところも
 そして考えるところも多い本です。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください



mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 給湯器のリモコンパネルに「 920 」の点滅がでたら要注意
 そろそろ交換の合図だそうです。
 そして猶予は1~2か月の間だけ
 「 930 」がでたら終了の合図らしいです
 給湯器
 先日のんびりと湯船につかっていると突然にパネルが点滅
 そこにはいつもの画面と「 920 」が変わりながら表示されていました。
 慌てて電源を切り「 給湯器 920 」で検索
 交換合図のメッセージとしり慌てて翌日ガス屋さんに電話です。
 翌日には確認の方が来て下さり
 給湯器の寿命がそろそろで間違いないと・・・
 交換用のカタログをいくつか置いて帰られました。
 そんなこんなで先日給湯器交換設定が終了です。
 パネルの点滅が無いお風呂は安心しては入れます。

 事前にお知らせが出るのは助かりますが
 猶予は最短で1ヶ月ほどってのは短い
 お金なかったらお風呂無しってことですよね。
 いざっていう時のためにちゃんと用意しておかないといけない
 正直そろそろ冷蔵庫も買ってから長いので
 こちらも壊れる前に交換しなきゃですね。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください




mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 3月20日は「 電卓の日 」
 国産の電卓が発売されて10年
 日本の生産数量が1000万台を超え世界1位
 これらを記念して当時の日本事務機械工業会さんが制定しました。
 電卓
 1964年3月に現在のシャープ株式会社さんが国産初の電卓を発表
 初の電卓「CS-10A」はなんと53万5千円で発売。
 大きさが42センチ×44センチ×25センチで重さは25キロ
 なかなかのサイズとお重さです。

 今の電卓を考えると技術の進歩は本当に凄いですね。
 会社の卓上にも常に置いてあるし
 小さなスマホの中にもアプリとして電卓が入っている
 当たり前に使えるようになって助かっています。
 最初の一歩が無ければ今の計算関連もまだない可能性があるとしたら
 年度末の集計関係の計算なんかきっと地獄。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください



mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 福岡旅行第6弾は「竈門神社」です。
 太宰府駅からバスに乗って10分くらいで到着しました。
 歩くと40分ほどかかるそうです。
 正直坂道がすごいので行くならバスがオススメ。
 到着してまず見えるのがずっと続く階段
 竈門神社 入り口の階段
 竈門神社 階段
 これ、トータルで100段以上あります。
 もう本殿に着くころには息が上がっていました。
 フラフラしながら参拝して
 竈門神社 本殿
 またこれを降りる・・・
 ちょっと目の前が遠くなります。
 気を付けなければいけないのがバスがあまりない事。
 竈門神社前のバス停
 バスを降りたら次のバスを確認してから階段に挑みましょう。

 神社の名前もあってか
 「鬼滅の刃」が好きな方がたくさん絵馬を書かれていました。
 そしてここはお守りの授与所がすごい。
 インテリアデザイナーの方に設計してもらったそうですよ。
 これは是非行って確認してみて下さい。
 絵馬を書く人用にペンの色と種類も充実していました。

 では では 次回も福岡旅行記が続きます
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



  ペポカボチャの種茶 ブログ用
 外出先での不安や夜起きてしまうなどのお悩みにペポカボチャの種茶をお試しください




mixiチェック

↑このページのトップヘ