すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

疲労回復


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 今年も梅仕事の季節がやってきています。
 すでに第1段階は終了したご家庭もあるのかな
 我が家も先日やっと梅が届きカリカリ梅を漬ける作業を進めています
 せっかくなので今年も梅の種類や栄養について説明しますね。
 梅の実
 梅は産地にもよりますが小梅、青梅、完熟梅の順で店頭に並ぶことが多く。
 種類として有名なのは南高梅、古城、鶯宿梅、白加賀梅、甲州小梅など
 5月の中頃から小梅の収穫が始まり完熟梅が7月初旬ころまで
 梅の雨と書く梅雨、言葉が伝わったのは中国から
 由来は揚子江周辺の梅の熟す時期と雨期が重なっていたから。
 日本と同じ時期に雨期があるんですね。
 伝わった時は「ツユ」と読まずに「バイウ」と呼んでいたそうです。
 「梅雨前線(バイウゼンセン)」にその読み方が残っています。 完熟梅

 梅の栄養はなんといっても疲労回復のクエン酸塩分排出のカリウム
 貧血予防の鉄分
 抗酸化のビタミンE
 変わった栄養だと
 ポリフェノールは青梅の頃が一番多く完熟する頃には少なくなっていきます。
 動脈硬化予防のムメフラールは加工することで増える成分
 果汁を加熱濃縮することで発生します。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




 ギャバ黒豆麦茶
 北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶



mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 く(9)るみ(3)はまるい(0)
 9月30日はくるみの日
 くるみ愛好家の方が制定しました。
 しかし日付の決め方凄いですね。

 古代エジプト王の墓からもでてくるほど古くから食べられていたクルミ
 紀元前7000年には食され世界最古のナッツとも言われています。
 日本でも縄文時代にはすでに食べられていたそうです。
 青森県の三内丸山遺跡からも発見されています。
 クルミ
 クルミは年代を問わずに摂って欲しい栄養が豊富
 高血圧・動脈硬化予防のオメガ3脂肪酸
 抗酸化でアンチエイジングのポリフェノール
 むくみ予防のビタミンE
 目と皮膚の健康のビタミンB1
 むくみ予防のビタミンE
 免疫細胞代謝の銅
 疲労回復の亜鉛
 妊娠前後に必須で貧血予防の葉酸
 さらには不眠症予防のメラトニン

 1日のおすすめは無塩で28グラムほど
 塩分有りを食べるときはさらに少なめに
 食べすぎには注意してくださいね。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。



 ギャバ黒豆麦茶
 北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶



mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 この時期の旬であるゴマ
 金ゴマ、黒ゴマ、白ゴマ、茶ゴマなどの種類が有ります
 よく見かけるのは黒ゴマと白ゴマでしょうか
 アフリカ原産で古くは古代エジプトで薬用として
 日本でも縄文時代にはすでに食べられていて
 平安時代にはゴマ油も使用されています。
 当時は灯火用などにも利用されていたようです。
 ゴマ
 ゴマの栄養で有名なのはセサミンです
 ゴマリグナンの1つで他にもセサミノールやセサモリンなどが含まれています
 肝機能を高める、コレステロール低下、抗酸化、動脈硬化予防、二日酔い防止
 年齢と共に気になる部分へ嬉しい効果がたくさん
 他にも不飽和脂肪酸のリノール酸でコレステロール抑制
 妊娠前後の情勢に必要な葉酸
 疲労回復のビタミンE
 貧血予防の鉄と亜鉛
 高血圧予防のカリウム
 健康から美容まで幅広くフォローしてくれる栄養がたくさん。

 そんな栄養を補給するならすりゴマがオススメ
 ただしごま油が摂れるくらい脂質は多いので摂りすぎには注意してください
 保存するときは湿気対策をしっかり
 密閉袋に入れるときは空気を抜いてから閉めてましょう。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 梅仕事の準備を始めることが多い6月
 我が家も母が瓶の確認などを始めています。
 去年はカリカリ梅が少しシットリ梅になってしまったので
 かなりリベンジに燃えているようです。
 いい梅が見つかれば梅酒と梅シロップまで作ってくれるので。
 この時期は売り場をウロウロ
 梅の実
 梅は産地にもよりますが小梅、青梅、完熟梅の順で店頭に並ぶことが多く。
 種類として有名なのは南高梅、古城、鶯宿梅、白加賀梅、甲州小梅など
 5月の中頃から小梅の収穫が始まり完熟梅が7月初旬ころまで
 梅の雨と書く梅雨、言葉が伝わったのは中国から
 由来は揚子江周辺の梅の熟す時期と雨期が重なっていたから。
 日本と同じ時期に雨期があるんですね。
 伝わった時は「ツユ」と読まずに「バイウ」と呼んでいたそうです。
 「梅雨前線(バイウゼンセン)」にその読み方が残っています。
 完熟梅
 梅の栄養はなんといっても疲労回復のクエン酸塩分排出のカリウム
 貧血予防の鉄分
 抗酸化のビタミンE
 変わった栄養だと
 ポリフェノールは青梅の頃が一番多く完熟する頃には少なくなっていきます。
 動脈硬化予防のムメフラールは加工することで増える成分
 果汁を加熱濃縮することで発生します。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。

mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 品種にもよりますが5月はメロンの旬
 プリンスメロンは5月から6月頃
 
アンデスメロンは少し長くて4月頃から8月頃まで
 産地で有名なのは茨城県以外にも北海道や熊本県
 茨城県のイバラキングや熊本県の肥後グリーン、北海道は夕張メロンが有名

 メロン
 メロンはカリウムが豊富なので
 これからの季節は高血圧予防以外にも熱中症予防もおすすめ
 動脈硬化予防のβカロテンは赤肉メロンの方が多いです。
 免疫力アップと美肌効果のビタミンC
 代謝アップのパントテン酸など
 水分も多い果物なので暑くなる季節にもってこいですね

 皮にネットが出ているタイプは全体にはっきりと出ているものを選びましょう。
 その方が甘みの強いことが多いですよ。

 個人的には熟したメロンも美味しいですが
 摘果されたメロンのお漬物なども好きなので
 少し早めの時期からメロンを楽しんでいます。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


mixiチェック

↑このページのトップヘ