こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 先日念願の出雲大社&境港へ行ってきました。
 福岡旅行の失敗を忘れずに今回は早めに飛行機の座席指定を完了。
 まさかのダブルブッキング2度目は怖いので予約と同時に指定も完了です。

 朝早い飛行機だったので起きたのは午前4時。
 天気予報を見ながら前日に荷造りをしたのですでに眠い。
 そこから友人と待ち合わせの駅まで行き電車を乗り継いで羽田空港へ
 飛行機はここ数年でまた乗るようになりましたが
 子供の頃の方が両親の地元への帰省で毎年乗っていたので
 大人になってからの方が変に緊張。

 何に緊張するかというとチェックイン
 予約がちゃんとできていることは前日のメールなどで確認できますが
 チケットを見るまで心配してしまいます。
 電車の場合は事前に手元に持っているので安心できるのですが
 空港に行くまでチケットが無いのが何となく不安なのです。

 そして飛行機に乗る時に毎回悩むのが手荷物
 預けるかどうかも迷う。
 持っている最後に荷物が出てくるのを待たないのはとても楽。
 でも預けると降りるまで持ち歩く必要が無いのでトイレとかはとっても楽。
 大きな荷物を持ちあげて入れるのもちょっと大変ではあるので
 時間に余裕があれば預ける方を選ぶ事が多いです。
 あとは同行者の荷物状況。
 サイズが大きければ預ける一択なのでその時はみんなで預けます。
 自分の大きな荷物を持った状態で到着した空港で荷物が出てくるのを待つのはちょっと大変。

 最後に一番緊張するのは離陸の瞬間
 子供の頃はこのあたりから安定するまでの間に飛行機酔い
 座席前に入っている袋は手に持ってスタンバイしていました。
 その頃の記憶があるのであまり酔わなくなった今も何となく不安。
 今回は行きも帰りも無事だったので一安心です。
 飛行機から見た富士山
 行きはとても天気が良かったので
 久しぶりにしっかり富士山がしっかり見えました。
 
 では では 次回から出雲大社&境港とその周辺旅行記になります。
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。





 青汁モリンガ抹茶 ブログ用