こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです
 島根&鳥取旅行第9弾 帰宅の飛行機トラブル

 出雲大社も境港も楽しく参拝と観光をしたら次は帰宅。
 キャリーに荷物を詰め込み
 米子空港(鬼太郎空港)へ向かいました。
 こちらの空港には大きなステンドグラスが飾られています。
 米子空港 ステンドグラス
 もちろん水木しげる先生の作品が描かれたステンドグラス
 空港でも鬼太郎が随所にいて最後までとても楽しい気分でした。
 搭乗ゲート
 搭乗ゲート

 この日の予定は
 米子14時45分発-羽田16時10分着の飛行機に搭乗予定
 すなば珈琲
 キャリーを預け気楽にすなば珈琲でコーヒーを楽しんでいたら
 (砂焼きコーヒーとカニホットサンド)
 天候不順により飛行機の出発が遅れるアナウンスがありました
 この時は15分遅れの案内。
 米子15時00分発-羽田16時25分着へ時間が変更

 少し早めに検査場を通り搭乗を待ち
 案内と同時に乗り込んでのんびりしていたら
 乗客のトラブルらしき案内が・・・
 どうも同じ席を2人に売っていたらしい
 こんな事があるんだね、空いている座席があるといいね。
 そう友人と話しながら待っていましたが飛行機が動かない。
 15時過ぎても動かない・・・
 次にお客様の席は有ったらしいけど
 預け荷物のタグの張替えがあると案内有り。
 待っているけど動かない
 そして・・・
 16時過ぎに一度全員機内から出て搭乗しなおすアナウンス
 待合所に着いた時は16時10分、本当なら今頃羽田
 その後は荷物と搭乗をすべてまた1から繰り返しやっと出発
 最終的には
 羽田18時19分着  2時間9分の遅れ です。
 さすがに帰宅時間が2時間ずれるのは想定外
 結局1時間半くらいは余分に飛行機の座席に座り続けるのはきつかったです。

 トラブルはあったけど出雲大社も境港もとっても楽しかったので
 早めに次回の予定を立てたいと思います。
 次回はもう少し涼しくてトラブルが無いと嬉しい

 では では  
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


  


 青汁モリンガ抹茶 ブログ用