すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

コレステロール


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです
 島根&鳥取旅行第3弾 稲佐の浜と勢溜の大鳥居まで

 2日目は出雲大社へ
 境港のホテルを出発です。
 この日はとても暑い日で10月なのに気温は29度予報
 水分補給に気を付けながらのお参りしました。

 稲佐の浜
 まずは稲佐の浜へ砂をいただきに行きます。
 神在月に出雲大社へいらっしゃる神様が上陸されるのがこちらです。
 ここで頂いた砂を後ほど別の場所に収めてそのあとに自分用の砂を頂きます。
 引き潮よりは満ち潮の時にいただくのが良いそうです。
 波で靴が濡れないように気を付けながら袋へ
 天気が良い日だったので海風が心地よく
 次の予定が無ければ暫く眺めていたい風景。
 
 ここから出雲大社までは約1kmです
 駐車場に車を停めていざ参拝へ
 出雲大社 第二鳥居 勢溜の大鳥居
 個人的には出雲駅伝のスタート地点でもあるので別の意味でもなぜか緊張。
 勢溜の大鳥居は第2の鳥居です。
 この前に第1の鳥居である宇迦橋大鳥居が600mほど離れた位置にあり
 拝殿の近くに第3の鳥居である松の参道の鳥居があります。
 出雲大社の鳥居はすべて素材が違います。
 こちらを見比べたかったのですが気温と往復の距離で今回は諦めました。
 もう駐車場から勢溜の大鳥居までに汗がダラダラ。

 10月後半でこんなに暑いのは想定外でした。

 では では 次回は島根&鳥取旅行記第4弾 出雲大社参拝です。
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用




mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 1日の中で10度以上の気温差があると体調を崩す方が増えていきます。
 原因は自律神経の乱れからくる方が多いそうです。

 そんな時のおすすめ対処法

 ① 上着など服装での気温差対策
   羽織るものなどを1枚持っていると体温調整がしやすくなります。
 ② ストレッチで体を動かす
   首回りや肩甲骨のあたりをしっかりと動かすことで血流促進。
 ③ お風呂に浸かる
   シャワーで終わらずしっかりとお湯に浸かることで血流も良くなります。

 ④ 規則正しい生活
   朝起きて日の光を浴び、日中はちゃんと動いて夜更かしをしない。
 ストレッチ 腕を伸ばす
 最後の4番は一番重要です。
 不規則な生活はそれだけでも体調を崩しやすくなります。
 ちゃんと起きてしっかり寝る生活を送りましょう。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。





  さらさらたまねぎ茶 ブログ用




mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 10月17日~23日は「 薬と健康の週間 」です。
 主催は厚生労働省と各都道府県と日本薬剤師会と都道府県薬剤師会。
 薬の正しい知識を持ち、薬を正しく飲む。
 そのために薬剤師さんが果たす役割を知ってもらう事が目的です。
 薬剤師
 薬の飲み合わせ・市販薬は何が良いのか・薬と体調不良などなど
 薬に関する心配事は人によってさまざま。
 そんな質問はお薬をもらう調剤薬局や病院で薬剤師さんに聞いてみましょう。
 自己判断はとても危険です。
 おくすり手帳
 最近では「電子版おくすり手帳」もあるそうで
 厚生労働省ホームページでは各アプリで何ができるかの一覧などもあります。
 薬を飲む時間を教えてくれるアプリもあるそうですよ。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。





  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 9月23日は「 万年筆の日 」
 1809年9月23日
 イギリスのフレデリック・パーソロミュー・フォルシュが特許を取得。
 金属製の軸の中にインクを貯蔵できる筆記用具を考案しました。
 万年筆とインク
 学生の頃に万年筆が流行り
 色とりどりのインクをそろえるため
 同じメーカーのものをみんなで何種類か買ってシェア
 今もあるようですが500円以内で買える安いのがあって
 手が出しやすかったというのもあり
 万年筆専用のペン入れの中はいろんなインクで色とりどり。
 そして空きロッカーの中にはインクがたくさん
 管理は文芸部の子がしてくれていて
 無くなりそうになるとみんなで買い出し
 特にピンク系は無くなるのが早かったです。
 必需品だった赤と黒は各自で買うのが決まりでした。

 最近は文豪の作品に合わせたインクなども販売されていて
 ちょっとあの頃の収集心が刺激されます。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用





mixiチェック


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 9月16日は 「 敬老の日 」。
 1966年に老人福祉法の制定に伴い国民の祝日に制定されたそうです。
 元々は9月15日が「 敬老の日 」でした。
 2003年からは9月の第3月曜日に変更されています。
 笑顔
 1947年に兵庫県で行われた敬老行事がきっかけで
 「 としよりの日 」「 老人の日 」「 敬老の日 」
 となったなど説は色々とあるようですね。
 他には593年に聖徳太子が建てた救護施設
 農閑期の時期だからなど

 敬老の日以外にも年齢でもお祝いがありますね
 有名なのは60歳の還暦。

 70歳 古希
 77歳 喜寿
 80歳 傘寿
 88歳 米寿
 90歳 卒寿
 99歳 白寿
 100歳 百寿
 108歳 茶寿、不枠
 111歳 川寿、皇寿
 119歳 頑寿
 120歳 昔寿
 121歳 大還暦
 250歳 天寿

 天寿という言葉は知っていましたがまさかの250歳
 そこまで生きたら本当に大往生なんですね。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。




  さらさらたまねぎ茶 ブログ用




mixiチェック

↑このページのトップヘ