こんにちは (*^^*)
すこやか茶屋スタッフ 山さんです
5月10日は「 五島の日 」
ご(5)とう(10)の語呂合わせから
長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定しました。
五島といったら「五島つばき」と「五島うどん」がすぐに思い浮かびます。
「讃岐うどん」「稲庭うどん」とならぶ日本三大うどんのひとつ
両親が長崎県出身で親戚は今も長崎在住なので
「五島うどん」は良くいただきます。
つるつるの細麺でグツグツ煮て食べるのが美味しい。
北海道の新千歳空港に行った時に食べたのも美味しかった
じつは「五島軒」の「カレーうどん」のうどんは「五島うどん」が使われています。
これは五島軒の初代が五島出身の方だからだそうです。
北海道と長崎県のコラボ、とっても美味しかったです。
そしてもう一つが「五島つばき」。
これにちなんで福江島にある空港名称は「五島つばき空港」。
2月下旬頃には毎年「五島椿祭り」が開催されています。
お茶や椿オイルなどの加工も盛んです。
他にも世界遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の教会も有名。
五島へは関東からだと福岡空港か長崎空港経由で飛行機かもしくはフェリーなどでも行けますよ。
以前行った時はとにかくご飯が美味しかったです。
では では
またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^∇^o)ノ
すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。
北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶