すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

健康

 こんにちは (*^^*)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 

 原産地は南米、アンデス山脈のあたりと言われています。

 江戸時代に日本に伝わりました。

 日本の収穫量では千葉県が有名な落花生

 約70%が千葉県産です。

 落花生

 ナッツ類は不飽和脂肪酸の栄養が豊富
 オレイン酸とリノール酸はコレステロール抑制

 ビタミンEは抗酸化で動脈硬化や心筋梗塞の予防、

 もちろんアンチエイジングにもおすすめです。

 ナイアシンはアルコール分解で二日酔い防止

 ビタミンB1は代謝促進

 チロキシンは血流促進で冷え性対策に。

 落花生の渋皮にはポリフェノールのレスベラトロールも含まれています。

 これもやはり抗酸化が期待できこちらも大病予防とアンチエイジング。

 落花生の栄養は健康と美容にとてもおすすめです。

 

 ただし落花生は厚生労働省が指定するアレルゲンの一つです。

 アレルギーをお持ちの方は加工品などの購入では表示に注意してください。

 

 ではでは

 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。

 

 


 top1000200b
     1日1杯で栄養たっぷり青汁モリンガ抹茶



mixiチェック

出荷担当のヨッシーです。

オランダ直輸入のアマリリスポットが新年とともに咲き揃いました。
成長の速さもそれぞれでしたので、順々に咲くだろうと思っていましたが、予想に反して、一気に咲き揃いました。

購入させて頂いた、ヤマト運輸担当ドライバー曰く、うちのはまだまだ咲きませんと言っていたので、置く場所の気温や日照具合など、環境にも大分左右されるのでしょう。

開花までの成長の様子が下の写真。写真の左上が12月2日の様子で、左下が12月18日、そして右側が12月31日の様子です。

amarylisA

箱から開封して1ヶ月の間にグングン育ち、毎日成長の具合が見れるので面白いです。

そして下の写真が、それから数日後の1月8日の様子。三つのポット共にそろって花を咲かせました。

IMG_0108y

開封後に、どのポットがどの花か分からなくなっていましたが、写真の左から、アマリリスのアップル、ダブルドリーム、スプラッシュファイアーのようです。

IMG_0157b

左から並びの順番が違いますが、ポットが入れられていた化粧箱のパッケージ写真とほぼ同じ感じです。下からも新しい蕾が伸びて来ていますので、あと1ヶ月は花を楽しめそうです。

せっかくですので、それぞれのアップ写真を、


アマリリス・アップル↓
白と淡いピンクが特徴的です。上側の花びらがピンク色で下の花びらが白っぽくなっています。それぞれの花びらは比較的薄く、後ろからの光を通す透け感があります。

IMG_3534apple

アマリリス・ダブルドリーム↓
アマリリスらしい、大きくガバッと開く花とは少し印象が違います。柔らかい赤ピンクといった感じの色合いです。これまでにもう八輪の花を咲かせました。生命力が一番強いようです。

IMG_3336Dream

アマリリス・スプラッシュファイアー↓
名の通り花火が開くような咲き方をして居ます。非常に強い赤に真っ白のラインが特徴のようです。一番成長が遅いポット(一番上の写真の右のポット)でしたが、花の寿命が一番長いようです。

IMG_3533sfire


毎年ヤマト運輸の担当ドライバーから購入させていただく、アマリリスポットですが、難しい手入れをすることなくグングン育ってくれます。薄光のさす窓際に置き、週に一度ちょろっと水をやる程度でもこのような感じでしっかり育ってくれます。

このオランダ直輸入のアマリリスポットは、花の少ない冬の時期に咲くように調整されています。花が終われば球根をしっかり太らせ、大きめのポットに入れ替えてまた咲かすこともできます。

今年の年末もまた違った種類のアマリリスを楽しみたいものです。



202101_sale1024x300

さらさらたまねぎ茶もモリンガ抹茶もお値打ち価格!

すこやか茶屋公式オンラインショップ


ではでは、スタッフヨッシーでした。







mixiチェック

出荷担当のヨッシーです。

年末にヤマト運輸の担当ドライバーから購入させて頂いた、オランダ直輸入の3点のアマリリスポット。
中でも一番勢いよく成長していた、真ん中のアマリリスがついに!

1231

昨年の12月31日に蕾が急にぷっくらと膨らんできました。
↑写真は真ん中のポットの一番上の蕾です。この時点では、薄ピンク色でしたので、アップルブロッサムではと予想していました。

そして数日後の1月3日にはすっかり花を咲かせました。

IMG_033359

昨年末にダブルドリーム、アップル、スプラッシュファイアーの3点を買わせて頂きましたが、途中でどのポットがどれだか全くわからなくなっていました。
こうしてみると、一番乗りで咲いたのはアップルブロッサムどうやらダブルドリーム(後日追記)ようです。

真上からみると、東西南北の四方に向いて4つ咲いています。
その下には、更に2つの蕾が控えています。
おそらく、時間差で咲いてくるのだと思います。

しかし背も高く頭に4つの大きな花で、もうすぐにでも倒れそうです。

IMG_033348


IMG_0157b

IMG_0222

購入当時の一ヶ月前はこんなだったのに、生命力とは本当に凄いものです。次に咲くのはどのアマリリスでしょうか。。。


アマリリスのように、私たちの体本来が備えるパワーもみなぎらせたいものです。
そんな体へと整える自然素材健康茶のすこやか茶屋では新春特大セールが開催されています。
普段のお茶で根本からの体質改善が叶えられる健康茶勢揃い!
202101_sale1024x300

さらさらたまねぎ茶もモリンガ抹茶もお値打ち価格!

すこやか茶屋公式オンラインショップ


ではでは、またアマリリスの成長具合をご報告させて頂きます。







mixiチェック

数年前に頂いたニラをプランターで育てていましたが、いつしか庭の隅に増殖しています。

夏から秋にかけて白い花を咲かせますが、

今年の夏は量も増えとても賑やかで楽しませてくれました。

こんなにマジマジと見たことはありませんでしたが、蕾は白くとっても小さく、ニラのイメージとはかけ離れた風貌です。


IMG_1086

<ニラの匂いや香りからは想像もできない美しい蕾>

ニラといえば、餃子のタネ、レバニラ、ニラキムチ、などを思い浮かべます。どれも独特で強い匂いがあり、好き嫌いが別れるところかもしれません。

ところが、この強い匂いが元気の源になる成分で、ニンニク等と並ぶまさにスタミナ食材です。 しかもカロリーは100gあたり21kcal。美容効果もありますので、女性にはオススメの食材でもあります。 これからの季節はニラ鍋なども簡単でいいかもしれません。

ニラには様々なビタミン類や鉄分、カリウム、ミネラルがとても豊富ですので、健康維持、健康増進、美容、燃焼ダイエットなどにうってつけの食材です。

ダイエットといえば、すこやか茶屋では『新通通減肥茶』がダイエット茶として定評があります。

また、さらさらたまねぎ茶も、体重が減ったというお声が意外に多いそうです。

ご興味お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。

ダイエットに最適な『新通通減肥茶』

血液さらさらダイエットに『さらさらたまねぎ茶』

こちらで取り扱っております:すこやか茶屋公式オンラインショップ

ではまた、経理担当スタッフノブオでした。




mixiチェック

生まれも育ちも生粋の埼玉県民のノブオです。

そんな私に、家庭の味としてまったく馴染みのないのがもつ煮。

すぐ隣の群馬県では県民のソウルフードとして親しまれていますが、ここ埼玉ではあまり食べる機会に恵まれません。

実は、学生時代の飲み会で生まれて初めて、もつ煮を口にしましたが、あまり馴染めませんでした。。。


もつ煮のキング群馬県渋川市【永井食堂】
IMG_nagai

そんな私が、新潟の帰りに寄った【永井食堂】で、もつ煮の美味しさに衝撃を受けたのをつい先日の事のように思い出します。そのうまさと言ったら。。。説明できません。
永井食堂(オフィシャルページ)へのリンク>>>

列に並んで待つことが苦手になって以来、すっかり足が遠のきましたが、数年前に行った【永井食堂】はやはり美味しく、お持ち帰りを買って帰るほどでした。


そこで家内が「よしっ!【永井食堂】の味を作る!」と言い出したのが一昨年のこと。

東京下町育ちの彼女にとっても、私同様にもつ煮は馴染みのない食べ物だったそうです。

そんなこんなで、これまでに何度か作っていますが、ついに我家好みの完成の域に達したように思います。

IMG_motu

日により豆腐や人参、大根などのアレンジも加わり、最近ではとある店に行くたびにモツを仕入れるようになっています。その店のモツでないとダメなのだとか。おそらく下処理と脂身の具合が丁度いいのだそうです。


【もつ煮】の優れた美容・健康効果


さてもつ煮は一体、我々の体にどんな作用を生み出してくれるのでしょうか?

もつ煮は、女性には特に嬉しい、美容効果が非常に高いと食べ物として知られています。

モツにはビタミン、ミネラル、そしてよく知られるコラーゲンがぎっしりと詰まっています。このコラーゲンを吸収する上で欠かせないのが、ビタミンやミネラルの力と言います。モツはこれらすべてを豊富に含んでいますので、美容効果が非常に高い食べ物とされるのも納得です。

さらに、カロリーも少ないので、食べれば食べた分そのまま太る、と心配される40代~の女性のお悩みにお勧めされる低カロリーな食べ物でもあります。


家内が率先してもつ煮を追求し始めた訳はこれだったのかもしれません。
何しろモツ(もつ煮やもつ鍋)の美容効果は、値の張る美容液より有効だという料理研究家もいるほどです。


さて、健康とみずみずしい若い肌を目指すには多種の高い次元での栄養摂取も非常に重要になります。
スーパーモデルらの使用で知られるようになったモリンガですが、それらを叶えてくれる植物としても知られています。↓
moringa



ではまたこのへんで、ノブオでした。




mixiチェック

↑このページのトップヘ