雪を楽しみにしていた出荷担当ヨッシーです。
ここさいたま市では雪が降ることになっていましたが、雨すら降っていません。
ヤマト運輸の担当ドライバーは一安心の様子でお客様へのお荷物を運んでいきました。
無事に遅延することなく届くことを願うばかりです。
その担当ドライバーから年末に買わせて頂いたアマリリスですが。他の種類がついに咲き始めました。
ずぼらなもので、その品種の名前を忘れてしまいましたが、とても強い赤がなんともかっこいい感じで咲いています。
といいながら、過去の投稿画像をみると、レッドライオンという名前のようです。
やはりライオンのような力強さを感じる色見こその名前でしょうか。
↑昨日のアマリリス
↑先月中旬に届いた箱の中のアマリリス。今回咲いたのは一番左のレッドライオン。
放っておいても、どんどん成長して大きな花を咲かすので、毎朝、毎晩、様子を眺めるのが楽しい日課となっています。
以下業務的な告知です:
年始のセールが好評のようで、予想外の出荷数となっています。
そのため「ギャバ黒豆麦茶」と「ペポカボチャの種茶」は現在入荷待ちとなってしまいました。
嬉しい悲しい完売です。。。
とはいってももうすぐ2月の初めに直ぐ入ってきますのでご安心を。
ご興味ありましたら、現在のすこやか茶屋オンラインショップのラインナップをご覧ください。
出荷担当ヨッシーでした。
ここさいたま市では雪が降ることになっていましたが、雨すら降っていません。
ヤマト運輸の担当ドライバーは一安心の様子でお客様へのお荷物を運んでいきました。
無事に遅延することなく届くことを願うばかりです。
その担当ドライバーから年末に買わせて頂いたアマリリスですが。他の種類がついに咲き始めました。
ずぼらなもので、その品種の名前を忘れてしまいましたが、とても強い赤がなんともかっこいい感じで咲いています。
といいながら、過去の投稿画像をみると、レッドライオンという名前のようです。
やはりライオンのような力強さを感じる色見こその名前でしょうか。
↑昨日のアマリリス
↑先月中旬に届いた箱の中のアマリリス。今回咲いたのは一番左のレッドライオン。
放っておいても、どんどん成長して大きな花を咲かすので、毎朝、毎晩、様子を眺めるのが楽しい日課となっています。
以下業務的な告知です:
年始のセールが好評のようで、予想外の出荷数となっています。
そのため「ギャバ黒豆麦茶」と「ペポカボチャの種茶」は現在入荷待ちとなってしまいました。
嬉しい悲しい完売です。。。
とはいってももうすぐ2月の初めに直ぐ入ってきますのでご安心を。
ご興味ありましたら、現在のすこやか茶屋オンラインショップのラインナップをご覧ください。
出荷担当ヨッシーでした。