こんにちは (*^^*)
すこやか茶屋スタッフ 山さんです
8月14日は「 裸石の日 」
は(8)だかい(い)し(4)で8月14日
株式会社東洋さんが制定しました。
カットや研磨が施された状態の宝石を「裸石」と言うそうです。
この状態のままでも購入可能なことを知って欲しくて記念日を制定しました。
最近では小さな裸石がクレーンゲームで置いてあるのを見たことがありますが
宝石が付いている物を買うことがそうそうありません。
かなり昔、国際宝飾展に行ったことがあります。
その時は見るものすべてが凄いキラキラ。
そしてお値段を見るとクラクラする金額。
たくさんの同じ宝石が並んでいるとやっぱり高い物は綺麗。
なぜこんなに高いのか、納得できる大きな差がある事を知りました。
ダイヤモンドとかもう本当に違う。
そちら系のお仕事で目が肥えた友人は宝石に簡単には手が出せないそうです。
金属の方が買いやすいと言っていたのが印象的。
では では
またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^∇^o)ノ
すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。
5年ぶりの新商品
長崎県・長崎県立大学共同開発素材使用
血糖値と中性脂肪が気になる方へ