すこやか茶屋スタッフブログ

自然素材の健康茶を販売する|すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|のスタッフブログです。健康茶は勿論、健康食材や健康レシピ、健康情報をはじめとし、スタッフの日常や思うこと感じることを綴っています。

すこやか茶屋|株式会社日本サイプレス|スタッフブログ

生活習慣病


 こんにちは (*^^*)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 先日久しぶりに外食をしたら季節のメニューにマイタケ発見
 最近はほとんど菌床栽培で作られていますが天然物は今が旬になります。
 スーパーでよく見かけるのは菌床栽培
 ちょっと高級な原木栽培
 天然はかなりお高くなります。
 マイタケ
 舞茸は生活習慣病が気になる方に嬉しい栄養が豊富
 骨粗鬆症予防のエルゴステロール
 シミそばかす対策のチロシナーゼ阻害物質
 口内炎予防のナイアシン
 免疫力アップのMD-フラクション
 動脈硬化予防のX-フラクションとβグルカン
 他にも舞茸では糖尿病予防やがん予防などの研究がされています。

 選ぶ時は軸が白く固めなもの
 かさが湿っているのは避けましょう
 舞茸はすぐに風味が落ちやすいので
 野菜室で保存しても3日ほどで食べて下さい。

 では では
 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)
 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


 top1000200b
 1日1杯で栄養たっぷり青汁モリンガ抹茶

 


mixiチェック

 

 こんにちは (*^^*)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 

 高級魚のアマダイで有名なのは「若狭ぐじ」と「興津鯛」でしょうか

 福井県の若狭湾のブランド魚「若狭ぐじ」は専門の若狭ぐじ漁師がいて

 厳しい基準がありそれをクリアしたものがブランド魚として販売されます。

 現地では塩焼き以外にも刺身やしゃぶしゃぶなどでも食べられているそうです。


 もう一つが静岡県の興津の「興津鯛」

 興津は東海道の宿場町、現在の静岡市清水区です。

 「興津鯛」はうろこを付けたまま干したも状態の干物で販売されています。

 興津河内守から徳川家康に献上したことで名前が付いた説もあります。

 アマダイ
 基本甘鯛は1年中獲れますが福井県では8月から10月頃、
 静岡県の駿河湾では春先頃が旬と言われています。

 

 含まれている栄養は脂肪分が少なくタンパク質が多いので
 脂質を気になる方にはおすすめの食材です。

 また野菜には含まれていないビタミンB12は細胞を作るのを助けてくれます。

 魚にはお約束のオメガ3も含まれています

 DHAは記憶力向上や認知症予防や血流改善など、

 EPAは血栓予防や生活習慣病予防やアレルギー症状の緩和など。

 動脈硬化予防の不飽和脂肪酸もしっかり入っていますよ。

 

 ではでは

 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。

 

     すこやか茶屋も緊急事態宣言中は時短営業中です、
     詳しくはHPのお知らせをご覧ください。

  ギャバ黒豆麦茶
   北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶


mixiチェック

 

 こんにちは (*^^*)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 

 知人はみんなジャムはイチゴ推しなのですが

 我が家は昔からブルーベリー推しです。

 父曰く

 「イチゴは価格で味がかなり違うがブルーベリーは安くても安定している」

 とのことらしい

 ブルーベリーも価格によって粒感とかかなり違うと思うんですがね。

   ブルーベリージャム

 ブルーベリーに含まれる栄養で有名なのはアントシアニン。

 目に良いと言われている成分ですが勿論他にも効果有り。

 ポリフェノールの一種アントシアニンは活性酵素を抑制する働きがあります。

 生活習慣病などの原因にもなっているのでこちらが気になる人にはとっても大事。

 またアントシアニンは骨粗鬆症にも効果が有ることが近年発表されています。

 他にも健康な細胞にビタミンC

 血管の健康にビタミンE、

 むくみ対策のカリウム、

 女性にやさしい鉄分などたくさんの栄養もしっかり入っています。。

  ブルーベリー

 ブルーベリーは劣化の早い果物です

 買ったらできるだけ早めに食べて下さい。保存は冷凍がおすすめです。

 最近は冷凍のブルーベリーも多く見かけます。

 旬の時期を過ぎたら価格が安定しているので冷凍を買うのもおすすめですよ。

 

 ではでは

 またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^^o)

 すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。

 

 

 top1000200b
     1日1杯で栄養たっぷり青汁モリンガ抹茶



mixiチェック

こんにちは (*^^*)

すこやか茶屋スタッフ 山さんです

 

春は何といっても山菜の美味しい季節

      わらび

ワラビは栄養の多い食材ではないですが

ビタミンEが酸化防止や動脈硬化予防や心筋梗塞予防など生活習慣病予防にお勧めです。

ただし灰汁が多いので調理前の下処理はしっかりとしましょう。

沸騰したお湯に重曹とワラビを入れて再沸騰させたあとしっかりと冷ますのが基本です。

お湯は多めで、重曹を入れすぎるとワラビが痛むので気を付けてください。

 

ではでは

 

またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^∇^o)

 

すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。     



top1000200b
1日1杯で栄養たっぷり青汁モリンガ抹茶

mixiチェック

こんにちは (*^^*)
すこやか茶屋スタッフ 山さんです

天然物は今が旬のクレソン夏になると茎が太くなるので食べにくくなります。
日本では明治時代ころから食べられていました。
    クレソン
クレソンは抗菌作用や血液の酸化防止などがありますが
ほかにもβカロテンが動脈硬化予防、カリウムが高血圧予防など
生活習慣病が気になる方にお勧めの食材です。

ではでは

またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^∇^o)ノ

すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。


ギャバ黒豆麦茶

  北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶
mixiチェック

↑このページのトップヘ